1/9(木)晴れ 

On 2014年1月9日 by Ako

2013年春のスギナが、まだありまして

保存が良かったので甘みも残って飲み心地よし・・・

刻んでさらに熟成させてみます・・・熟成するのかしら!?

わかりませんが、やってみます   

もったいないくらいカサカサとしてDRY状態良    

2014年のスギナ摘みも直ぐだし、忙しくなります

アップルタルトは甘みが強すぎたので、ギンギンに冷やしていただきます

サンふじの酸味と自然の蜜が美味しいのに、コンポート段階で砂糖を入れすぎました

毎日の作業でないので、色々やって、又、次ですかね   

忘れることの方が多い今日この頃・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC02889
      3/17 (金) 晴れ

      写真を撮ったら、不機嫌そうに飛び立っていきました 蜂にも性格があって、決して十羽一絡げではありませんので、ご用心 http://日本蜜蜂.jp/ この雄蕊の密着感、 若いとそうでもないので、花開いて、三、四日ぐらいで散ら...

    • DSC04861
      5/6 (日) 嵐

      甘夏:カプセル蒸留の結果・・・芳香剤、マーマレードメイプルシロップ入り    甘夏そのものには、強い芳香はないのに素敵に柑橘系芳香をゲット        わずかに残る苦味+メイプルシロップでくせになるマーマレードに   ...

    • dsc01958
      10/5(水)

      夏が過ぎようとしてるのに何ですが 阿波の手延べ素麺です 友人からの頂きもの 三輪素麺の細さに比べて太いので、見たまま時間がかかります スパゲティを茹でる気分でどうぞ!!  途中茹で上がりを確認します 麺そのものに味わいが...