9月の石ケン:エリカ(夏採取) oliveオイル:250g 肌適性 6.8 パーム核 :80g 洗浄力 7.4 パーム :70g 起泡力...
空の安定しない夕刻
闇が深い・・・・街灯
もう上がっちゃった!蒸し暑かったなぁ!
赤い雲と白い月 台風は雨をもたらさなかったのでこっちは、水不足だそうな 不可思議な動き
日本語0初級講座:直接法を学ぶ 「これは・あ・です」ひらがなカードを使って進めていく 24時間スケール:谷崎氏作成
大葉: ヤナギバヒイラギ: 時たま好きな写真が撮れることがあります 気配のようなもの
今日は海づくし 何年も海に行けてないなぁ 上手く抜けますように・・・
手塚治虫の火の鳥のようだと、思わず撮りましたが、吉兆
エンペラーズミント:ミント関係が夏花をボチボチ咲かせ始めています ヤナギバヒイラギ ミズキの実
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
朝一で採ったエンペラーズミントのカプセル蒸留水:匂いは強い うしろは、買い物帰りに採って来たクサギのローズ色の顎と青い実 昨年も採った気がする 来年はもうマンション建設で失くなる林のなかに自生するニオイギ クサギ:...
酷暑を乗り越えて・・・夜気だけで朝まで過ごせるようになりました。ご苦労さん ウーさん
三月三日です 相変わらずお綺麗・・・。一年以上出しておくのもいいかもです・・・。 モモ Amygdalus persica L. バラ科 スモモモモモモモモノウチ 李も桃もモモの内 しばらくフレーズを楽し...