15. 06. 2025
IMG_3744[1]

6/14(土)梅雨

赤シソシロップを作った後のシソの葉を干して・ゆかり・を作ります

Read More →
14. 06. 2025
IMG_3735[1]

6/13(金)梅雨

雨後のタケノコ

Read More →
14. 06. 2025
IMG_3729[1]

6/12(木)梅雨

5時:歯医者の帰り大名ガーデンシティー寄ってみた   明治通り 親不幸通り交差点 西鉄ホテル前 明治通り 西日本銀行前バス停

Read More →
11. 06. 2025
IMG_3718[1]

6/11(水)梅雨

梅汁が上がって来てるので一安心 後は梅雨明けを待って干します 干すから梅干しというそうな・・・

Read More →
10. 06. 2025
IMG_3711[1]

6/10(火)梅雨

ジャーマンカモ―ミール:Matricaria recutita   キク科 (和カミツレ) 作用:沈静 鎮痛 駆風 発汗 血行促進 利尿 リアトリス: エンペラーズミント:Mentha  シソ科 賦活 消化促進 昨晩15...

Read More →
10. 06. 2025
IMG_3710[1]

6/9(月)梅雨入り

2019年ビワ酒 薬酒として作っていたので減ることもなく年月が経っていました ビワの葉とシード:砂糖少な目でも甘い  作った当初のニッキ様の味は無くなっていた  普段、飲みませんのでこれでも酔う まー、無くならないだろう...

Read More →
08. 06. 2025
IMG_3693[1]

6/8(日)くもり時々小雨

隙間繁茂 ドクダミ 同じくハルジオン ガクアジサイとオトギリソウ 奇跡のお立ち台

Read More →
08. 06. 2025
IMG_E3697[1]

6/8(日)くもり時々小雨

左のサンショの木から右のカイヅカの下まで這って幼虫から蛹になる決心をしたアゲハの奇跡  無事に孵ってと祈る  フー!

Read More →
06. 06. 2025
IMG_3660[1]

6/6(金)晴れ雲多め

オーストラリアの花らしいです 上の住人が植えたらしい 孔雀草なんかも彼が植えたらしい・・・? 花の形が似ている 好みの主張ですかな!! 路傍の植物 : 車の排気が少ない分陽射しが応える 光化学スモックもあるアスファルトの...

Read More →
05. 06. 2025
IMG_3652[1]

6/5(木)晴れ

夕刻に雲の饗宴

Read More →
Pages:1234567...223»