05. 04. 2025
IMG_3183[1]

4/4(金)曇りがちな晴れ

<イチゴタルト>  タルト生地の成功から美味しいなぁとトッピングあれこれ 作り置きイチゴジャムをジェリーでといて本体イチゴ果汁を混ぜ入れ イチゴ全体にゆるく塗していくというか混ぜてるね・・・・ 即冷蔵庫へ 次は・・・ふふ...

Read More →
05. 04. 2025
IMG_3165[1]

4/4(金)曇りがちな晴れ

クロモジの葉が出きったかな  ちいさな散形花序はそのままの姿で落ちる 隣人の花からローズマリーへというのがコースみたい 昼近くにやって来る

Read More →
02. 04. 2025
IMG_3148[1]

4/2(水)晴れ

黄砂が消えてるようなので 手水鉢の水換え  風は少し吹いてるが冷えてる感じではない 

Read More →
31. 03. 2025
IMG_3130[1]

3/31(月)黄砂

クサイチゴ:自宅のツツジのすき間から毎年度顔出す 赤い実はいつの間にか無くなる       鳥か散歩の人か!!そろそろと見に行くともう無い  南へ下った先にあるスーパーへ  コースにあるサクラがまだ、九分咲  黄砂の空に...

Read More →
31. 03. 2025
IMG_3124[1]

3/31(月)黄砂

ミツバチは大丈夫か・・・? この黄砂 鼻腔と米神が重い!! どうもない振りして買い物に出る で、サクラがどんな感じかやっぱりウキウキする

Read More →
29. 03. 2025
IMG_3115[1]

3/29(木)晴れるが三時過ぎより黄砂

昨日から準備していたマスカットタルトを仕上げる 美的にはもう一つやなー タルト生地のサクサク度が増してる 室内の温度が焼き上げに10分減関係する 

Read More →
29. 03. 2025
IMG_3113[1]

3/28(金)急に冬に逆戻り

今年に入って三度目のUFO  麺のこしが今までと違って初めて食べ切れたのでチョッと嬉しくて食べている 季節の変わり目の現象としてはまあ、静観!?

Read More →
27. 03. 2025
IMG_3106[1]

3/27(木)降ったり止んだり 

ユキヤナギ 剪定時期が遅くヤナギとはいかない春 シンボルツリーだったヤシの木が切られて一年 周りをホトケノザが・・・ 九分咲き  風も強くなく推移しているので明日明後日て満開予定  開花から三日も経たずに一挙 ふー!! ...

Read More →
27. 03. 2025
IMG_3098[1]

3/27(木)黄砂 時折風雨

ロケット公園の西側にあるサクラが満開

Read More →
26. 03. 2025
IMG_3093[1]

3/26(水)黄砂

鉄塔 の横に 上弦の月 5:13a.m

Read More →
Pages:1234567...215»