ここにカラスがとまっていると似あいそう 暖かい中、ツンツン伸びている 元気のなかったローズマリーが土替えで、生き返りました。
ツボクサDRY:Centella asiatica セリ科 GOTUKOLA 抗酸化作用 全草使用
ヒイラギ 清しい
朝焼けの日は荒れる ヴェランダのスリッパが飛んで行く
楠のエッセンシャルオイルのミスト 風にのせて部屋に流しています
増え方が面白い というかアロエなんかは幹から これは葉っぱの先にうさうさ 地面に子を落として、葉の痕がギザギザ ヒイラギの葉が若い内はギザギザ 過ぎるとギザギザが無くなるそうな う~ん 萩
今日は外が暖かく 夕暮れ散歩
椎の木 どんぐりが道に散らばっています
外が明るいのでヴェランダに出てみると、 月に煌々と照らされたハーブの影が濃い
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
今から出て行くので、戸締りしていると、 薄く染まり始めた空が広がっていました 今日は降りそうで降らない日でしたが 適当に冷え込みを利用して 鉢植えの植え替えに手を出しています 来年の春には、倍大きくなるように・・・・ 今...
とても長い間、出なかった気がする 令和二年の節の夕暮れ 平穏であれと願う