志賀島弘の塩わかめと筍頂きました 二つとも処理済なのでシャキシャキ残して煮びたしに・・・ 春ーーーーーー
コモンセージ Salvia officinalis シソ科 消炎 健胃 強壮 疲労回復作用 肉料理の香辛料に使用 ソーセージ
さくらの後に来るミズキの花の付き具合が余りにも少ないので鉢替え 根切虫でも無い う~ん・・・・ コモンセージの蕾が、解れてきました ジャパンブルーが楽しみです
pink moon が月輪をみせる
コモンセージが今年は多め・・・鼻の奥に大人の匂いがして楽しみなこと
金継を依頼していたガラスの大皿がかえってきました 銀でお願いしていました 東京の・たせう・さん 充分こまやな気遣いによる仕上がりで有り難い 蒲公英綿毛
二度、三度と大輪を摘みながらも咲き続ける有り難いたい カレンデュラをドライにします 後、オイルにハーブエキスを抽出予定 石ケンへ
一本桜
スーパーからの帰り道 シニア世代の嬉しい坂道
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
もうすぐ・・・、早いです。 garlic7office 創立記念日 g のマークのItalyワインがあったのでどんな味か試してみたく求めました ソムリエではないので、評価はいたしません 2011ということは、そういう...
朝から2.5注意でしたが、最近、夜もわかんないのかなぁ、と怪しんでいたら、 近所の宅地造整もあって、空気中の埃がオーブ現象でしょうか・・・! 今夜は満月、しかも、目には赤い月 酔っ払ったついでに吼えますか・・・?! ...
小さな笹 饅頭屋さんの横で地味な色合いで咲く