さくらの後に来るミズキの花の付き具合が余りにも少ないので鉢替え 根切虫でも無い う~ん・・・・ コモンセージの蕾が、解れてきました ジャパンブルーが楽しみです
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
愉快で自由で強くて、しなやかな教室で、わたしたちが出会ったことによりできたサイトです。 きっと、いつでも、進行中の個性豊かなサイトになることでしょう。
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
残していた分が赤くなって、終わりを告げる マヨラナ:Origanamu majoranaシソ科 沈静 抗不安 制淫 血流促進 血圧降下作用 (筋肉痛 頭痛 不眠) ツボクサ/ゴッコラ Centella asiatica ...
今日は、一日曇り空で風もあり、 休日としては、随分ゆっくりした一日でした ドライハーブの整理をしながら、湿気対策 BOXの底に桐のスノコを敷いて、 先日ネットで出合った炭とホッカイロによる対策を講じることにしました。 様...
昭和の日・・・? 昨年のわずかな花の数から一転新芽に全て咲く 深い部分に甘味を含んだ木香の匂い 沢山嗅ぐと米神に来る コモンセージ:Salvia officinalis シソ科 駆風 消化促進 殺菌 防腐作用 ピネン シ...