30. 09. 2022
IMG_9637[1]

9/30(金)晴れ

久しぶりの雲一つない青空

Read More →
29. 09. 2022
IMG_9633[1]

9/29(木)曇り空 暑い

オリーブ  若い木に咲いた花が実をつける傾向にあるみたい        立派なオリーブには実つきが悪いとおもいますが、どうなんでしょう・・       近隣のオリーブの樹からの印象なので調べてみないとわからないです   ...

Read More →
28. 09. 2022
IMG_9625[1]

9/28(水)雨後曇り

夕焼けの具合がおかしいので、又雨かな・・・ 東京の従姉妹82歳からお茶菓子が来た フフフ と~ても嬉しいんだけど 日をおかずに漬け込めたのでギュッギュも軽く済んで重石OK 高菜漬けと同じ酸味が古くなると出て来るので好み ...

Read More →
26. 09. 2022
IMG_9620[1]

9/26(月)小雨

イチョウ並木 足元は銀杏が た~くさん 踏まないように匂いがきつい        匂いの処理を思うと無理や・・・

Read More →
21. 09. 2022
IMG_9595[1]

9/21(水)ウロコ雲

今朝のウロコ雲  東の空をおおっていました  秋を一気に引き連れてきた空 暑かったものね どれだけ待っていたことか  クーラーの中に入らなくて良い日常を取り戻せる  

Read More →
19. 09. 2022
IMG_9591[1]

9/19(月)台風14号通過

台風の静かな目の中にいて 多分ホットひと息 ヴェランダの植木鉢、机 ヴぇンチの台風対策

Read More →
15. 09. 2022
IMG_9585[1]

9/15(木)フェーン現象

連日の猛暑の中、太って子だくさんになったアロエ

Read More →
14. 09. 2022
IMG_9579[1]

9/14(水)フェーン現象

月と金星 まっすぐ左には木星ジュピターをみる 月暈がかかる 雨が降るかな・・・

Read More →
11. 09. 2022
IMG_9548[1]

9/10(土)蒸し暑い

福岡で見上げる中秋の名月と木星ジュピター ホテルを出て宇治へ   身体の具合がもう一つの友人を見舞う   茶そばを宇治川沿いのお店でいただく 友人は抹茶パフェ 市内に戻って何とか15分遅れで寺町の聖光寺に入れました  父...

Read More →
11. 09. 2022
IMG_9515[1]

9/9(金)雲多し

賀茂川 先斗町 高瀬川沿い 松尾大社 神域でもある松尾山からの水を流す用水路 松尾山麓 月讀宮 京都へ

Read More →
Pages:12»

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • IMG_9191[1]
      7/9(土)晴れ

      夕刻、紙屋さんへ出かけましたが、心情的に一緒なのか人手がいつになく多い! 今年は三年振りに動く山の見学も多いと思います 博多部が賑わっている ペーパーカンパニーは古門戸町 遅くに着いたので閉店 探すのに時間を喰って仕舞っ...

    • 阿蘇の高菜
      春の一日

      暖かくなって、ご飯が美味しいですが、これがあると一汁一菜の一菜になって、ご飯に塩気がついて、まるで行者さんのような朝ごはんになります・・・お勧めくまモン   冬瓜コンポートが成功したのでタルトにしてみました 美...

    • hop
      10/9

      大和の湯 天神に自宅から出るとき、必ず通る平尾大池傍にあります 一度は入ろうと思いながら来ることなく 姿を消して、更地になっています 広かったんだぁ・・・ 源泉は何処に・・・ 博多駅シンボルのようにして前の方に建っていた...