30. 07. 2019
IMG_2565

7/30(火)晴れ

ローズヒップオイルHVE 今朝、アルコール抜く作業

Read More →
30. 07. 2019
IMG_2560

7/29 (月)晴れ時々曇り

今朝は眼の施術 夜はカンボジア語 やっと、此͡の言語が楽しくなって来ました それにしても、私、この町が遠くなってきましたが。帰って来れるのかしら

Read More →
28. 07. 2019
IMG_2529

7/28 (日) 晴れ

ハマナス園のローズヒップが完成するのでマヨラナ銀と一緒にして飲んでみます マヨラナ銀の二年目枝(アントシアニン含有) 相変わらず一枝のみの花枝:何かで増える方法論が違っているマヨラナ銀

Read More →
24. 07. 2019
IMG_2511

7/24 (水) 晴れ

梅雨明け 久しぶりに宝満山 三郡山 砥石山 若杉山がすがたを見せました カンナの実:羽子板の羽

Read More →
23. 07. 2019
IMG_2508

7/23 (火) くもり

静岡県島田市 鍋島ハマナス園から届きました ローズヒップ:DRYにします

Read More →
22. 07. 2019
IMG_2494

7/22 (月) 曇り空

梅雨明け豪雨の暑さに湧き出ます  蜻蛉

Read More →
21. 07. 2019
IMG_2480

7/21 (日) 雨

ザ―ときて、ピタッとやんで、今小鳥がチュンチュン 風もなく 空模様は黒い雲がまだ低い

Read More →
17. 07. 2019
IMG_2471

7/17 (水) 晴れ後くもり

エリカ:酸味を持つ      今までこれは化粧水につかってきたが、一度DRYにして、SOAPにしてみよう

Read More →
17. 07. 2019
IMG_2458

7/16 (火) 晴れ

山笠終わって、青空拡がる

Read More →
16. 07. 2019
IMG_2450

7/15(月)晴れ

大きな蜂 冷泉公園の雀  付かず離れず

Read More →
Pages:12»

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • dsc01870
      9/24 (土) 晴れ

      陽射しが痛い アゲハではない 背中に棘があります 触れないなぁ 何の幼虫でしょうか・・・? シッカリ細長くなってフェンネルの枝に擬態 どっちが前っしょ!! 昨日、camomilleから付いてきていたシジミチョウかなと調べ...

    • DSC01125
      4/21

      五郎島金時  石川県から来ました  最後のひとつ  汁に入りました 友人はタルトを想像して送ってくれたと思います が、春の冷える夜には、汁物が一番 日田から来たセリも入ります ごちそうさんです   お揚げがないのよねぇ・...

    • DSC01442
      7/12 (火) 終日雨模様

      キャスターオイルって粘性が強く、固まった時には非常に硬い 中に入れたハート形は三倍くらい厚く切って主張したほうがいいかな・・・ これはこれで、いいのでこのまま熟成させます 使用感を得るまで、まだ先のことです  大きいまま...