ローズヒップオイルHVE 今朝、アルコール抜く作業
今朝は眼の施術 夜はカンボジア語 やっと、此͡の言語が楽しくなって来ました それにしても、私、この町が遠くなってきましたが。帰って来れるのかしら
ハマナス園のローズヒップが完成するのでマヨラナ銀と一緒にして飲んでみます マヨラナ銀の二年目枝(アントシアニン含有) 相変わらず一枝のみの花枝:何かで増える方法論が違っているマヨラナ銀
梅雨明け 久しぶりに宝満山 三郡山 砥石山 若杉山がすがたを見せました カンナの実:羽子板の羽
静岡県島田市 鍋島ハマナス園から届きました ローズヒップ:DRYにします
梅雨明け豪雨の暑さに湧き出ます 蜻蛉
ザ―ときて、ピタッとやんで、今小鳥がチュンチュン 風もなく 空模様は黒い雲がまだ低い
エリカ:酸味を持つ 今までこれは化粧水につかってきたが、一度DRYにして、SOAPにしてみよう
山笠終わって、青空拡がる
大きな蜂 冷泉公園の雀 付かず離れず
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
博多湾上空を板付飛行場を目指して航空機が頻繁に入り込んでくる雁の巣リクリェーションセンター 福岡市長杯をかけて二戦目勝利しました。次は来週!!
今日は一日どんよりとして寒さが厳しい状況 年末は色々忙しいから仕込んでいた石ケン ・サフラン0.2gr精製水一晩漬け込み抽出 星型に処理して、ザクロSOAPの真ん中に・・・ ★が透明感を見せている 組み合わせで後から...
レースに模られる散形花序が幾重にも重なってきれいです 中世の魔女たちがハーブから美をも生み出していたのが窺い知れます ほんと、きれい・・・ クワに再トライ クワに加えてみました、ラムズイヤー、スペアミント、エンペラーズミ...