29. 03. 2016
DSC01019

3/28

お花見 潮干狩り

Read More →
27. 03. 2016
DSC00856

3/26(土)

京都水族館へ

Read More →
21. 03. 2016
もやし

3/21(月)晴れ

もやし 冷えるので丸まっています もやし[/capt

Read More →
20. 03. 2016
DSC00815

3/20(日)晴れ 

昨今の手土産  久留米の豆菓子  春 日に日に芽吹いています 雨の降った翌日の晴れ日は楽しみ ヱキナセア フェンネル セージ・クリスマスローズ・タイム 芽吹いたセージの新芽

Read More →
18. 03. 2016
DSC00798

3/17(木)晴れ

春 この川の上流にゆめ農園がありました もう、二年になりますが、農園までは、まだ足が向かない  今年に入ってシアトルに住む50年来の友人が 余命一月の宣告を受け、きっちり二月に逝きました  正月からこっち、ひどく酔っぱら...

Read More →

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • 雨宿り
      7/17(木)

      雨宿り・・・地蜂かな!  9時頃は海と山からの風がちょうど、大橋の辺りでぶつかるらしく 南北の風にのって、今雨雲が湧いたと思ったら、強い雨脚で降って来ました 間に合わなかったのかテントの中に潜り込んでいます

    • スギナ
      3/22

      スギナ  晴天で一挙に乾燥 ムスカリ 名前??  葉の肉付きがよく、花びらがDRYっぽく感じたので エキナセアの友達に   ローズマリー プロストラータス   ローズマリー トスカーナブル ローズマリーの二種は...

    • g7o
      ヴェランダの一片

      この寒さに、鶯も啼かず、 梅見も延ばそうと思っているうちに 一片のかわいい花弁がヴェランダに落ちていました。 今朝はアルバイトの研修に自転車をこいで博多駅までダッシュ! 博多駅前自転車地下駐車場は広くて便利。 地上の自転...