7/8 お仕事

On 2015年7月8日 by Ako

油粕


日々是好日
herbを育てるのにやっている裏仕事のひとつ

葉っぱや花や枝・・・ようは見える部分の栄養素
鉢植えを育てるぐらいの量ですのでこれくらい

梅酒用リカーペットボトル4Lの空き容器
カップ2・3杯くらい油粕
水3.5Lくらい
を入れています  7/1に始めて今日の状態です
一日一回引っくり返して、戻しています

昨年はまめにやって、鉢植えのハーブも青々として元気そうでした
今年は昨年、土の再生をしたからとパスしていたら、何と育ちが悪い

急遽、市販の熟成油粕の粒をまいたら、極端に元気になったものだから
これは、肥料の必要性を実感

ということで、再開肥料づくり
泡立ちに対応で、バケツに立てて、キャップも軽くアルミホイル

陰においていますので、涼しい日が続くと急な発酵には至らず
ボチボチでんなぁ

あっ、撒くときは、油粕は残して液を3倍くらいに薄めて、風のある夜半に撒いています
ご近所迷惑考えて・・・のつもりだけれど真夏はせんが良いでしょうね、開けっ放しだし・・・
ご近所にもですが、葉っぱにもですね、負担が大きいでしょう季節的にと思いますが・・・


油粕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC04180
      10/1 (日) PM2.5

      PM2.5 昼前くらいから酷く、青空が何処かへ行ってしまいます 冬支度のつもりで支え棒を入れ直しました ゴールドクレストの片方が調子を崩してしまいました 全体に水の行き渡ってないのが緑の艶感に出て来ます・・・年内持たない...

    • IMG_6057[1]
      2/28(日)晴れ

      田川のIDAさんから頂いた子芋の処理が出来たので煮つけます お雛様が近いと子芋を頬張っていた三月三日生まれの娘の幸せを願います 下の娘は八月二十六日生まれ で暑くていっつも忘れるものだから、 お姉ちゃんのお祝いが済むと八...

    • ネコ
      11/1

      寒くなってきたので、姿を中々見れないと通っていたら、 発泡スチロールの上で暖を取っていました 雨が降ってきます 明日はドウかしら・・・ 用事を済ませて通ると、 顔を合わせてくれました 迷惑顔ですね・・・ごめん!!