緑濃いぺパーミント

On 2012年2月20日 by Ako

昨年の秋苗が緑濃くそのまま、この冬を過しています。

秋口、フレッシュハーブティーとして結構、お世話になりました。

メントールの香りがフレッシュティーにすると軟らかくなって、

他のハーブと調和し、空に溶け込む空気感をゆっくり、味わえる。

時の五線譜が空に解けていくのが見えるかな・・・!

切り取った葉の切り口が綺麗に修復されるの、それは、アーティーチョークと同じ対応。

生命力が強いハーブのひとつ。

ペパーミント(和名:コショウハッカ)/シソ科/Mentha x piperita L/

アーティーチョーク(和名:チョウセンアザミ)/キク科/Cynara scolymus/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • g7o
      蟷螂

      フェンネルにお客様・・・春以来だから、随分大きくなったもんだ 何処からきたのかしら・・・ まだ藍々と腹に虫などいない風 東の空は巨大な入道雲 カミナリと大粒の雨の予感 もう、二、三日で猛暑は抜けるとアナウンサー よくよく...

    • DSC05174
      8/31(金)天候不安定

      9月の石ケン:エリカ(夏採取)     oliveオイル:250g          肌適性  6.8    パーム核  :80g          洗浄力  7.4    パーム   :70g          起泡力...

    • garlic7office
      梅雨 Ⅵ

      梅雨の晴れ間に、ついでの打ち合わせ garlic7office 毎度!! バルそらマメ 蒸し暑く、6:00開店ということで 冷 ビールもあります やっぱり、お外ですか・・・ 店内には バルそらマメ店長ムッシュ ikeda...