11/4(木)晴れ

On 2021年11月4日 by Ako

錦繍の秋

IMG_7989[1]

もう、小雀には寒さが応えだしたのか 秋の実りを追いかけていた筈なのに
ヴェランダに顔を見せ始めた 羽を膨らませて来るのよね 
寒さが早いのかも?!
ホトトギス ジョウビタキと見ることになった秋のヴェランダ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • g7o
      収穫

      茶色くなっている袋の中で小さく音を発てるフウセンカズラ かわいいです・・・が、 情緒性からいくと、日よけのアサガオには負けるのかな と思います 日よけの裏側からいつもこっちは見るわけで 日よけをはさんで、ウチとソトの関係...

    • エキナセア&馬鞭草
      7/25(金)

      ズーと下から小さな筒状花を四つ五つくらいずつ咲かし続けて 後、少しでTOPに届きます 一番下の種はもう、零れ落ちています 多分バーベナの都合 エキナセアは三番手辺りの花 小さめです

    • ツマグロヒョウモン
      9/15 (月)

       嫌いな人は見ないでくださいね!! ツマグロヒョウモンの幼虫です・・・ この一週間、ポテッと落ちているこれをひろっては別世界に行ってもらっています ニオイスミレが好きらしく毎年、発生します  しかも、夜が行動範囲なのか一...