5/11 (火) 日差しがきつい 黄砂

On 2021年5月11日 by Ako

砕けたお米をまいていると来ます
冬も過ぎて、竹藪が戻ってくるまでと思います
近くにカラスも巣作り展望台をもっていますので、早春の頃は
ちょっと、争っているごとありましたが、もう、大丈夫みたいです
巣立ちの子に米を食べさせているのも見れて、フフフ!
虫の幼虫も増えているので、出たり入ったりと、まぁ、忙しそう

IMG_6816[1]

湧く様に出て来た頃は、ギトギトした感じがありました
二月以上もたって
その感じが取れ、平常葉になって来ています
初めの頃はアブラ虫を心配しましたが、もう大丈夫かな

IMG_6814[1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC03607
      6/16 (金) はれ

      サンシェードブルー:繁茂すると説明があったので園芸店より購入           大きくならないですけど・・・ それに、夕刻4時過ぎには、葉っぱが窄むんですけど・・・ 光化学スモックがひどい博多

    • DSC01603
      8/8 (月) 晴れ

      初めてお土産にジャコ山椒を戴いて以来、ここ数年、帰省すると戴くものだから、 きっと、顔に貼り付いているんでしょうね! ジャコ山椒って・・・!! これに、柚子やレモンを搾れば、夕方までもつ・・・・・・アチィ

    • ルイボスティー
      ミネラル補給

      喜望峰から来たミネラル茶  常用するのにどうかと手に入れました。まだTEST中!MAWOちゃん、ありがとうね・・・ 大匙一杯、200cc熱湯 10分待ちは、私には濃すぎる気が・・・ ただ、苦味はいっさいなし、飲み易いので...