同じみ和のピクルス 砂糖少な目にして出汁を使います 九月は放生会 新ショウガが出回ります 三度茹でこぼしのガリ作り 中華系にも使います 季節のことが出来るのも嬉しい
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
愉快で自由で強くて、しなやかな教室で、わたしたちが出会ったことによりできたサイトです。 きっと、いつでも、進行中の個性豊かなサイトになることでしょう。
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
夕刻に若杉山から飯盛山に渡って出現した雲は海と陸地側からの鬩ぎあいの結果 数時間は大きな注連縄状態でとどまっていました 東西にある高祖神を祀る四角錐の山 東の若杉山 西の飯盛山 『 北緯33゜ 東経130゜』上にあ...
キクイモのザラザラとした葉に じっと、とまっています もう、大きなチョウは見かけなくなりました 垂れ下がるローズマリーです 10月の陽射しに充分 ローズマリーを撮っていて太陽を真後ろにした時 あまりのクッキリとした影にび...
エリカ 6月末、雨の中、膨らみ始めて、さて7月からどれくらいまで咲くのか… Erica cinera ツツジ科 利尿作用、抗菌作用、シミ予防にはherb tea化粧水