バーべイン:馬鞭草 グランドカバー:元は自宅の鉢に流れ着いた野草 弱弱し気な葉ですが伸びる力は強い 水でできているのではと思わせる
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
愉快で自由で強くて、しなやかな教室で、わたしたちが出会ったことによりできたサイトです。 きっと、いつでも、進行中の個性豊かなサイトになることでしょう。
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
梅の出回るころに出てくる赤紫蘇で一度作って 飲み終わっていました ここに来て又赤紫蘇が出ていたので作りました 赤シソシロップ それにしても普通に対応出来ないこの天候にまいりそう
昨日までの雨雲は流されて 今は地上では風がない 上空では海からの風で南西方向に雲が詰まって行ってる感じ ヴェランダにまいた スズメは拾わないみたいね 今年は鳩も来ない
19:00の撮影・・・青が全体にかかっています 裏山に出来ていました クサイチゴ 優しい味ですので、 母の日に、娘が手に入れてきた傷んだ葡萄の良いとこ取りと一緒にジャム作り バターも加えて朝の仕事・・・ ヨーグルトのトッ...