朝につもっていた雪も2時ころには平地では消えました 冬らしい冷え込みです 三郡山の難所ヶ滝がさらに真っ白く氷っているでしょう
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
愉快で自由で強くて、しなやかな教室で、わたしたちが出会ったことによりできたサイトです。 きっと、いつでも、進行中の個性豊かなサイトになることでしょう。
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
変わった雲の流れが上空で起こっているみたい インドネシアの火山噴火の影響かな・・・? 小芋をむいてさらしています 11月・立冬・ 年末が近づいて皆さんのホクホク顔が浮かびます
昨年は一本の芽吹きも無く、今年は例年より早い一月開花 クリスマスローズは塊根なのでどういう季節の温度管理で感知しているのか未定
蒸し暑さの残る中、WESTの世界一安いホルモン鍋 +二人前ホルモン追加 二日酔いの娘と食べました ようー!喰らう 博多では山笠が終わると梅雨明けですが、 今年は局地的豪雨が続き、被害が半端ではありません 一日の中、降って...