3/21(土)くもりのち晴れ

On 2015年3月21日 by Ako

ボリジ、咲きました
今週は晴れが続きそうなので、桜同様次々でしょうか・・・
camomillのボリジ


土の中も暖かさを増してきました
土

クマモンに引かれて手に入れました自然由来の肥料
二月の頭から使い始めて、ここに来て2Lを求めてやる気満々
クマモン、元気の素 
肥料


土と一緒、暖かいんですよね糠床も  お世話になっています
糠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • IMG_6767[1]
      5/7 (金) 晴れ

      早や、陽射しの中を歩くと汗が吹きだす   4:30じゃ、ワンチャン達も出てこないんだ  中央公園にはだ~れもいない                  もう、森の中の衣替えは済んだ気がする  アマリリス:園芸種 大好きだっ...

    • 2014/1/1
      2014年1月1日

      糸島牡蠣 謹賀新年 2014年 今年もよろしくお願い致します    オオシロピンノ カクレガニ科  もののけ媛に出て来なかったですかね・・・ 春から隠れ神が姿を見せて・・・縁起良、ほんとそっくりですね 節分の日...

    • IMG_2632[1]
      12/30(月)くもり

      今朝、クロモジ最後の一枚が散っていた 準備完了やね 晦日は寒いらしい 東京の85歳従姉妹が送ってくれた北海道産のお豆さん  一晩水に浸けて朝焚き上げたらお茶受けにも良い煮豆が 出来上がりました  サア、お煮しめの用意に入...