5/7 (水)   五月晴れ

On 2014年5月7日 by Ako

苔のはな

盆栽の織り成す世界が拡がる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • フェンネル
      レースの花模様 

      レースに模られる散形花序が幾重にも重なってきれいです 中世の魔女たちがハーブから美をも生み出していたのが窺い知れます ほんと、きれい・・・ クワに再トライ クワに加えてみました、ラムズイヤー、スペアミント、エンペラーズミ...

    • IMG_4558[1]
      7/14 (火) 梅雨

      何日も、白夜の様な涼しい日中だというのに、あちこちで苔が増殖している お薦め高菜漬け・・唐辛子配合ウコン塩で丁寧に漬け込み乳酸発酵させました    ・洗って、刻んで、油で炒めて、味付けして、皆さん大好き!!・

    • g7o
      garlic

      Allium satavum ガーリック ユリ科 / 抗細菌、抗真菌、疲労回復  銀子さんのご実家から頂きました ほぐして家のgarlic stockの壷に入れて置きます おいしそう・・・! ゼイゼイときつそうだったオカ...