川辺の春

On 2013年2月27日 by Ako

菜の花・・・セイヨウカラシナ

 

樋井川は今、河川敷が遊歩道工事をしていまして、歩けなくなっていました

川ざらえの感があります・・・復活するのが楽しみ

友泉亭公園うら、田島まで足を延ばして、河川敷にやっと、降りることが出来ました

一般の菜の花より小さめのこのきいろの花はカラシナ

強く、河川敷きに繁茂する

セイヨウカラシナ Brassica juncea アブラナ科

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • IMG_2275[1]
      10/6(日)雨

      9月で切れるパスポートを5年申請をしてきました   10年にするかどうか迷って自分の先を考えた   免許は返納しているのでギリここかなのラインが面白い  ナンバーカードの重みがもう一つなんでしょうねー  まだのんびりして...

    • フラッシュ無し

      朝から2.5注意でしたが、最近、夜もわかんないのかなぁ、と怪しんでいたら、 近所の宅地造整もあって、空気中の埃がオーブ現象でしょうか・・・! 今夜は満月、しかも、目には赤い月 酔っ払ったついでに吼えますか・・・?!   ...

    • DSC03188
      4/18 (火) 晴れ

      友人の熱海土産  ・関東方面にある、ご主人のお墓参りの帰りに寄ったそうです で、入れ物のイラストが素敵だったので栞に・・・何か嬉しい