little forest automn wineparty

On 2012年10月10日 by Ako

秋風 飴色の葉をなぞる今日この頃、哀愁さながら誰かに会いたくなるこの季節。

皆様、 いかがお過ごしでしょうか?

「little forest  autumn wineparty」
はい。知ってる単語を並べましたが・・・

  知る人ぞ知る 秋の森のwine会 のご招待状です。
  

日程:10/28
http://www.hotpepper.jp/A_60210/f777e0f36adb7fcede65e42529d619d2.html←こちらのサイトで日程調整しております!今すぐgo!
(日程調整には期限がございます。また、日程に合わない場合は恨みっこ無しで、次回に是非御参加ください!(^-^)/)

 会費: ¥4000 (お子さまは無料)
    マリーの季節の素晴らしいお料理つき
    

 場所: 箱崎 九大箱崎キャンパス内
             九州大学付属図書館 東側     page  通称・六角堂  092-633-4464
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=33.61774609&lon=130.41739120&ac=40131&az=&z=13&id=&fa=pa&ei=utf8&p=福岡県福岡市東区箱崎6-10 
 

時間:14:00~18:00

 ● 当日はwineもしくは、自分が飲みたいものをご持参の上お集まりください。

 ドレスコード:自分らしい格好でok
 

 startはお庭につき、寒暖調節の為の防寒具ご用意の上お集まりくださいませ。

 ● 友人知人のお誘い大歓迎
 ● 人数把握のため 10/18 日までに参加人数のご報告mail、もしくは上記の日程調整サイトにご記入下さいませ

                            hughug家店主   銀次郎オルガナム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC03082
      4/6(木)雨

      雨が少し小ぶりになったので、コンビニまでコピー取り この時期はツツジが咲き始めて、桜の後を追う(シャクナゲは葉っぱが違う) 雨なので自宅窓から花見:断崖の一本桜 友人の台湾土産:匂いは優しい香りがして茶筒にある美人茶その...

    • パッションフラワー
      6/12

      パッションフラワー  ざらつき感を伴わず、人を惑わさないやさしい甘さ   キリストの愛  いつも優しさにあふれた知人の家から来ました ドライティーを試してみます 1429  パッションフラワー  (トケイソウ) Pass...

    • DSC03009
      4/2 (日) 曇りのち晴れ

      娘の友人が柳川御花近くで、おばあちゃんの家をゲストハウスに大改装中!! 応援見学&柳川散歩に出かけて来ました ゲストハウス ◆ ほりわり ◆   大改装&OPENに向けて諸々準備・奮闘中!! おばあちゃんの好きだった蠟梅...