日中の気温が30℃近くまで上がったみたいで、鉢のキク科の雑草が 一斉にタンポポ同様、綿毛にー! 明日も同様のお天気みたいですので次々と飛ぶんでしょうね
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
愉快で自由で強くて、しなやかな教室で、わたしたちが出会ったことによりできたサイトです。 きっと、いつでも、進行中の個性豊かなサイトになることでしょう。
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
6/3に友人からドクダミいただく 乾燥前の一掴みをパクチーの匂いにちかいと思いながらカプセル蒸留する 匂はまろやかになって、嫌いではないけれど、やっぱりドクダミ・甘い匂いじゃない ドクダミ:Houttuinia cord...
菜の花散らし 「糸島産菜の花」 朧月夜 菜の花畑に 入日薄れ 見渡す山の端 霞深し 春風そよ吹く 空を見れば 夕月かかりて におひ淡し
二月に入って、寒さが厳しく、鉢植えのハーブもへたり気味。そんな中、 覗いた葉っぱの中に赤紫の大好きな花が今年も顔をのぞかせています。 そうだった、二月に花開かせるんだった。準備 O・K!! Q: クリスマスローズを...