10/5 (木) くもり夜半より雨

On 2017年10月5日 by Ako

如何するつもりなのか!蛹になって・・・

DSC04205

昨年楽しませてくれたアネモネ

DSC04203


ニオイギの顎と実

DSC04202

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • カオリバンマツリ
      6月18日

      カオリバンマツリ・・・新芽をやっと、いっぱい出して又、咲き始めました  おりこうさん   桂うり   20センチを超えました   素直に大きくなるのが一番  ★カツラウリ Cucurbitaceace ウリ科  ビタミン...

    • 1/8 (日) 晴れ
      1/8 (日) 晴れ

      アロエの筒状花 おわりを摘むと手に粘り気が付くので舐めてみると甘い 蜜だとわかる 苦味は混ざらないので花と葉に含む成分が違うと認識 あたりまえかな それにしても仕組みが?????

    • DSC03377
      5/15 (月)晴れ

      美味しそうなので、失敗した部分が多いのに、何故か嬉しい オリーブオイルがフレッシュな一番搾りを使ったせいなのか、それぞれ佳い香りがします 匂いのカプセル・ゼラニウム入り(上・左)とは別です エタノールの匂いもあるかもしれ...