9/25 (月) 晴れ

On 2017年9月25日 by Ako

カプセル蒸留:エリカ編・・・もう少し入れ込んで良かったかな、明日もう一度
      
DSC04154

ガード下の造花:掃除のついでに挿したんだろうなぁ、
雑草が綺麗にになくなっている

DSC04150

路地に密生、ミズヒキ:

DSC04149

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • g7o
      ボリ爺のユーウツ

      雨上がりの一日あとに採ったスギナがありました ギンコさんから頂いていたセントジョーンズワートの葉 ペパーミント、梅干少し 春の何となくユーウツを利尿効果大のスギナで洗い流し、 冬期の溜まったものを洗い流すデトックス効果も...

    • dsc02455
      12/22 (木) 終日雨

      20日から用意していたエリカをオリーブオイルにHVE法で抽出 この花は筒状花でピンクの色といい、わずかな匂いとわずかの酸味が健気 小さな虫しか入れないだろうなと・・・ツンつく摘んでいると次々に咲く 1:1:10=5:5:...

    • カオリバンマツリ
      6月18日

      カオリバンマツリ・・・新芽をやっと、いっぱい出して又、咲き始めました  おりこうさん   桂うり   20センチを超えました   素直に大きくなるのが一番  ★カツラウリ Cucurbitaceace ウリ科  ビタミン...