9/21(木)くもり

On 2017年9月21日 by Ako

一挙に町中のヒガンバナが咲いています
 畦を染める彼岸花もきっと、見事でしょう


DSC04136

どれが雌蕊かわかります・・・?

DSC04137

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • IMG_1928[1]
      7/11(木)雨

      マーマレード作った時に出る実の搾り粕を冷凍保存していました プラスレモン汁でタルトを作る ほんとに捨てるところがな~い アッ実を包んでいる内側子袋は処分する  ピール(砂糖漬け)は氷砂糖 キビ等 粉糖 グラニュウ糖を使っ...

    • DSC05384
      1/24(木)はれ

      カメラを取りに行ってる間にいなくなりました メジロが二羽  梅が咲き始めて活動開始   クリスマスローズが間もなく 昨年は雪に埋もれていましたが・・・ 週末は寒いそうな   今日はポカポカ

    • DSC03064
      4/5(水)くもり

      坂の上も桜が満開 セイヨウタンポポ:三年前に太宰府政庁址でたくさんの和のタンポポをみましたが、          今でもあるでしょうか・・・? 鴻巣山も満開の桜が見れます 昨日、平尾中学校の前の桜も満開でした みんなの時...