11/14 (月)  雨

On 2016年11月14日 by Ako

寒くなってくると、家庭内の在庫品処理
五目煮に使います
干椎茸なんかも取り出して、出汁に加えます
正月の近づきは台所からひしひしと・・・ 冬の寒さを忘れたい

dsc02237


スーパームーン

dsc02254

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC03919
      8/1(火)夏

      久しぶりに眠れず・シロバナユウガオがいつ咲くのかと気になる     嗅だことのない匂いが夜気の残り香のようにあって     この花からすると知る 朝焼け:蝉の騒ぎ出す前に家を出る 元気なローズマリー:新芽が季節を得たのか...

    • ローズマリー

      ローズマリー  葉が芽吹き始めました  雀が春季療法に今年も啄ばむかしら   花はいくつつくかしら  どれくらい大きくなるかしら 昨年の鉢替えが功を奏すかしら・・・   ペパーミントも小さな芽を一斉に出し始めま...

    • DSC01471
      7/18 (月)晴れ

      ボリジの根っこです 刈ってから見ると根の張り具合が限界だったなと思います あまり大きくならなかったのが判ります 大きくなって、170cmはありますね フェンネルの梅雨前に入れたハサミの空き加減が良かったのか ハレルヤ!次...