6/3(金)晴れ

On 2016年6月3日 by Ako

フェンネル
黄色くなった枝を取っ払って足元涼やかに
枝の付け根に水がたまり気味なので、ナメクジが発生

DSC01245

ローズマリー
花の終わりにこれも随分と、すきましたが
また、
どんどん、どんどん芽が伸びて
この元気さが効能の強壮に通じる

DSC01249

カラー
花が終わりました
夏には根を育てねば
昨年のような葉の病からは遠ざけたい
DSC01248

リアトリス
topから、始まる開花」
DSC01246

ミニシクラメン
6月前に大分、すきましたが、もう、みっちりと・・・

DSC01250

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC04331
      11/6 (月) 晴れ

      今年は、派手さに欠けますが、もう寒いので普段着の着物に着替えて七五三・・千歳飴 アイリス:冬越しの芽 ヱキナセア:冬越しの芽 チューリップはどうするのかな・・もう植えていいんじゃないかな・・!

    • DSC04778
      4/16 (月) 晴れ

      おとなりのチューリップ:奥様曰く、「これは主人も知っていました。」             興味のない人には花で終わる春の嬉しいチューリップ ミズキ:よもやま話   アメリカに送った桜のお返しがこのミズキ        ...

    • dsc02059
      10/21(金)雨

      塩麹です 筋肉を手に入れて柔らかくするのに使いました 筋肉にまぶして一晩冷蔵庫保存   明くる日、カレーづくりに 歯ごたえの丁度いい、肉に変身  美味し! 野菜に塩を振り過ぎない!! ◆ 2.3日前、天神の100円SHO...