9/8(日)晴れ

On 2024年9月9日 by Ako

土から20センチのところを刈り取ってから2週間経つレモングラス  二倍には成長して秋を待つ
herbにとってのこの夏の推移は何という事でしょう・・・ね!!



IMG_2186[1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • IMG_9492[1]
      9/3(土)天気不安定

      クリーニングの出来上がりを取りにスーパーに寄って帰宅 蒸し暑さが戻って、月が朧 食欲が逃げていく 大丈夫か私・・・ 来週は台風の影響が出るらしいので早め早目に動こう 87歳になる先輩がこだまにもう一度乗って京都に行きたい...

    • IMG_3300[1]
      4/23(水)霧雨

      朝から靄っていて 霧雨が降ったり止んだり 風も吹いたり止まったり  花粉の飛び交いで濁っていた空気がやっと澄んできた 葉の緑が際立ち 鴻巣山の緑の稜線が久しぶりで望める 通り抜けの樹々もわっさわっさ

    • DSC03082
      4/6(木)雨

      雨が少し小ぶりになったので、コンビニまでコピー取り この時期はツツジが咲き始めて、桜の後を追う(シャクナゲは葉っぱが違う) 雨なので自宅窓から花見:断崖の一本桜 友人の台湾土産:匂いは優しい香りがして茶筒にある美人茶その...