夕暮れ散歩:西の空 朝焼け:東の空 気圧の低さが関係するのと明け方の冷え込みが目覚めをそくす
リアトリス エンペラーズミント マヨラナ 大雨
スズメの行水をみたいので、手水鉢をいじっています 雨水だけを溜めてみることに・・・
夕暮れ散歩 西へ ◆昨日の夏至から短くなるにしても日の入りの19:32が反転するのは7/9 19:31 夕暮れ散歩
巣立ちしたばかりのカラスか?? いつもと違う夕日 明日は・皆既日蝕・ 夕暮れ散歩出発
アジサイ 夕暮れ散歩
夜気が涼し過ぎて目が覚めた
ツボクサ元気 梅雨前線がちょっと、下がって涼しめ経過
梅雨に入って潤うのか次々 芝海老とあらかぶ ちょうど良いぐらいの量 安いねぇ 元気
今日の夕暮れ散歩は忘れないようにフルコース 行くぞ! 町内会長さんの横道 先生!たまにお見かけします 彼はどうしていますかね? 一度だけ行きました たま~にお見かけします ピアノの先生 ハルシオン、こんなところで咲き乱れ...
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
一粒の零れダネが一年で太りました ここまで太くなるとフェンネルより、漢方のウイキョウ 次々花を咲かせ、種子をつける力に満ちていた筈です 横のレモンを凌ぐ勢いがありました 砂地なのも良かったのと、レモンの栄養分をおすそ分け...
二日目のグリーンSOAP: いい色ですね もう一段濃い色も出したくなります ヱキナセア:ピンク色の花弁が徐々に色づく シンビジュウム:暖かさのありがたさよ 2017年 三年目です 豆まきも近い 喫茶去 ・camo...
少し風がある