18. 10. 2015
シジミチョウ

10/18

キクイモのザラザラとした葉に じっと、とまっています もう、大きなチョウは見かけなくなりました 垂れ下がるローズマリーです 10月の陽射しに充分 ローズマリーを撮っていて太陽を真後ろにした時 あまりのクッキリとした影にび...

Read More →
16. 10. 2015
陰

10/16

9月の台風のあと 低く剪定し、ワキメも随分切っていましたが キクイモの側で、少しづつ、毎日咲いていました 陽射しが届いて、気持ち好さそうなので一枚 ホウキソウ 小さな目立たない花ですが、ほんの少しの甘いニオイをまとってい...

Read More →
15. 10. 2015
マカデミアナッツ石鹸

10/15

マカダミアナッツオイル+カレンデュラ石鹸 トレースに12時間 パックに移して48時間過ぎ やっと、パックから取り出せる固さに成りました この間の感じはヨーグルトの熟成なんかと似ていて成るのを待つ・・・ まだ、切り出せる感...

Read More →
14. 10. 2015
ホウキソウ

10/14

camomille herb garden ホウキソウ 確かに、柔らかで美味しそうなのは解かるんですが ・とんぶり・を得るために、幼虫20匹ぐらいをワイン攻め 素晴らしいみどりの中から引きずり出されるのは唯の不運です 甘...

Read More →
13. 10. 2015
チェリーセージ

10/13

あっという間に過ぎてしまう10月 寒い風が吹く前に余所見せずにやってしまおうぞ この樹の姿はどんなバランスで選定するのが良いのか・・・?? 鑑賞用だけかと思い、触らずに来たんですが 今日、伐ってしまう前に食したら、結構セ...

Read More →
11. 10. 2015
ノウゼンカズラ

10/11

ツワブキ 知人の家の玄関先にあります 夏の終わり 自宅にはないんですが、 昭和な住宅街を歩くと必ずあって  叔父や叔母に遊んでもらった空き地 葉っぱの糸引く裂け目が見えて来る紅いカンナ 今のうちに会っておかないと、皆、居...

Read More →
22. 09. 2015
糠床

9/22

第二回 季節の日本酒を楽しむ会 http://camomille-15.jugem.jp/ camomilleで9/23(水)秋分の日 一人3500円にて 季節の日本酒プラス楽しみなお料理 皆様、お越し下さいませ・・・ ...

Read More →
22. 09. 2015
ホップ

9/21

DRY hop にします 気分はbeerを飲んで酔っ払ったときの感じかな・・・ それはナイでしょう!! まぁ、初めてですので試してからの感想 ということで、 生でかじると、最期に苦味がきますので健胃はたしかでしょうね

Read More →
20. 09. 2015
camomille   レモン

9/20

camomille レモン

Read More →
19. 09. 2015
尺取虫

2015・9・19

Oh! どこかに居ますね虫・・・! これぐらい大きい糞だと見つけられるかな・・・と! 居ましたね!!尺取虫 ホンコンカポックの枝化けのつもり 若葉を丸坊主にするので、取りますが、 これが、これくらい大きいと、はがすときの...

Read More →
Pages:«1...41424344454647...72»

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • 朝の光の中に
      9/28

      目覚めると 朝の光の中で寝入っていました  息してるかなぁ   スギナ、マヨナラ、ジャーマンカモミール  テンション低めを求めて・・・ 人に会う・・・  1319 マヨラナ(ハナハッカ、マージョラム)  Origanum...

    • DSC01482
      7/18

      エリカ 梅雨明け、やっと、摘みました 三段階に分けて、それぞれの持つ蜜から判断します 今頃摘むと、もう一回咲くんじゃないかな・・・ 昨年はずーと、咲いてた感じでしたが、今年は如何に DRYにしてから色々と

    • DSC01701
      8/25 (木) 晴れ

      昨夜、久しぶりに2015梅酒を飲みました これが、よく眠れたので今夜もそれを狙っています お風呂に浸かった後、元の体温に戻して、 どっぷりクーラーのお世話にならないのが私には良いです 甘めのキュウリ 気が付いたら秋の風、...