16. 07. 2012
g7o

梅雨明け・・・?

蒸し暑さの残る中、WESTの世界一安いホルモン鍋 +二人前ホルモン追加 二日酔いの娘と食べました ようー!喰らう 博多では山笠が終わると梅雨明けですが、 今年は局地的豪雨が続き、被害が半端ではありません 一日の中、降って...

Read More →
14. 07. 2012
g7o

梅雨 Ⅹ

集団山見せの後の 御清道廻り練習をする「流れ舁き山」 雨の中でしたが、堪能できました。   お櫛田さまの神木・銀杏が見守る中、八さんの出ていた土居流れです きっと毎年、締め込み姿で一緒に走っているでしょう。恨み...

Read More →
14. 07. 2012
g7o

梅雨 Ⅸ

雨の中咲き始めた朝顔 古いタイプの模様で古民家の軒先に咲かせてみたいな・・・ふと、思った。 打ち水、風鈴、カキ氷も あぁ、今は見る事もなくなった蚊帳 汗でへばりついたの母の浴衣姿、花火・・・そんなに遠くへ行ってしまったの...

Read More →
14. 07. 2012
g7o

梅雨 Ⅷ

相変わらずの曇り空だというのに 咲き始めましたカサブランカ 三年目かな・・・株分けしていないものだから段々小さくなる姿に 少し悲しかったんですが、開くと豪華さは変わらない 他のハーブの小さな花の姿とは比べられないけれど ...

Read More →
07. 07. 2012
g7o

梅雨 Ⅶ

今日は、一日曇り空で風もあり、 休日としては、随分ゆっくりした一日でした ドライハーブの整理をしながら、湿気対策 BOXの底に桐のスノコを敷いて、 先日ネットで出合った炭とホッカイロによる対策を講じることにしました。 様...

Read More →
05. 07. 2012
garlic7office

梅雨 Ⅵ

梅雨の晴れ間に、ついでの打ち合わせ garlic7office 毎度!! バルそらマメ 蒸し暑く、6:00開店ということで 冷 ビールもあります やっぱり、お外ですか・・・ 店内には バルそらマメ店長ムッシュ ikeda...

Read More →
04. 07. 2012
g7o

梅雨Ⅴ

昨日は、酷い雨降りとカミナリでした 雨雲が抜けたあとには夕方過ぎから、綺麗に晴れ上がり 青空が見えて、夕焼けまで現れましたが、 南東方向には、すでに積乱雲が発生していて、 明日の空模様が不安です 気がつくと、満月でした ...

Read More →
28. 06. 2012
g7o

梅雨 Ⅳ

梅雨の晴れ間、西南学院大学にある〈 聖書植物園 〉に行ってまいりました。 http://www.seinan-gu.ac.jp/shokubutsu/ 聖書に登場する植物を可能なかぎり復元、展示すべく1999年11月から...

Read More →
27. 06. 2012
g7o

梅雨Ⅲ

降ったり、止んだり、降ったり、降ったり やっぱり、梅雨 Cardiospermun halicacabum フウセンカズラ(蔓) ムクロジ科(散房花序)  ピアスの花飾りのようで可愛い、種が黒地に白いハート型で一年草 本...

Read More →
24. 06. 2012
g7o

ジャーマンカモミール

可愛いお花は皆、好きで、 カモミーユmichiko が刺繍した花の可憐さが 今も眼に残っています ginnkoさんの葉山のご実家から来た ジャーマンカモミールは、レモングラスとの相性が良いので 待っていますが、お返事があ...

Read More →