20. 02. 2013
ニオイスミレ

よーく晴れたけれど、風はつめたい・・・

洗濯ものがよく乾く日和・・・寒いです ニオイスミレ さらなる咲き加減 だれかに分けたい根の張りよう   フェンネル  柔芽を出しています     立ち始めました 昨年に比べて子供が多い チョロギが多いということかな  ド...

Read More →
18. 02. 2013
氷雨

タルト漬け

氷雨、もう、最後だと言いつつ、寒い   ■ タルトの基本をプロから教えて頂く前に、確か持っていたお菓子作りの本 何でも、一応挑戦してみて、自分の方向を掴む、のやり方も、 プロのお話、方法論を知る前にええんではな...

Read More →
13. 02. 2013
おでん

おでん・・・。

結構、下ごしらえが大変で、年に二、三回くらいしか用意しない 我流 おでん 寒くなり始める十月くらいと正月過ぎて今時分 一日たったあくる日の大根美味!! 辛子が微妙  誠ちゃん、ごめんなさい!   副産物のおかかの佃煮、お...

Read More →
12. 02. 2013
考えない人

天才の展覧会

会田 誠展  天才でごめんなさいカタログ裏表紙から 「考えない人」 現在 東京森美術館でやっています 娘に頼んで送ってもらいました 会田 誠の作品はやっぱり、会場まで、足運ばなくっちゃだめだなぁ・・・ 人がいっぱいで、喉...

Read More →
10. 02. 2013
寒いから・・・

ハーブティー

フェンネル種子、エンペラーズミント、柚子胡椒 寒さ対策に柚子胡椒小指の先くらい入れてみました まぁ、ジンジャーくらいのつもりで・・・ 辛味は量的にもちょうど良かったのか、いい塩梅で・・・邪道かな・・・   トウ...

Read More →
07. 02. 2013
ランチ

お家ランチ

昨年、ピロリ菌対策に手に入れたManuka Honeyが出てきましたので、 フレンチトーストにぬって、herb tea とベジタブルピクルスといっしょに食します 宮崎のサツマイモ 寒さが戻って、出ずらいとか、のんびりして...

Read More →
04. 02. 2013
フラワーショップ

フラワーショップ

天神路地裏の小さなフラワーショップ 榊と樒 くまモンカラー(フラワーショップのご近所)の暖簾   ■ サカキ Cleyera japonica   ツバキ科 榊 ■ シキミ Illicium verum シキミ科 樒(梻...

Read More →
29. 01. 2013
クリスマスローズ

お日様

クリスマスローズの花芽この深紅色が芽生えてくると、ああ、もうすぐ2月と認識します 2月はいつも、あっという間だから・・・   陽射しの暖かさが嬉しい 鉢植え達   匂いスミレが元気  ホント、年中咲い...

Read More →
26. 01. 2013
エンペラーズミント+フェンネルシード

エンペラーズミント+フェンネル

フェンネルシードを20粒位・エンペラーズミントを小さじいっぱい超 400cc熱湯注ぎいれ 10分蒸します    エンペラーズミントのカンファー系の匂いが 私にはハーブティーとしては余り好もしくなく 飲まずに来ましたが、フ...

Read More →
25. 01. 2013
クマモン

くまモンの本気

くまモン、がんばっています!! ユルキャラで他府県出張にて成功!って 本人の営業姿勢が一番でしょう・・・ 福岡LOFTにて愛の本気

Read More →

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • ノウゼンカズラ
      10/11

      ツワブキ 知人の家の玄関先にあります 夏の終わり 自宅にはないんですが、 昭和な住宅街を歩くと必ずあって  叔父や叔母に遊んでもらった空き地 葉っぱの糸引く裂け目が見えて来る紅いカンナ 今のうちに会っておかないと、皆、居...

    • IMG_7397[1]
      8/7 (土) 晴れ後くもり

      6:00からのオリンピック女子マラソンみるために 早めの掃除 水やり後  あなた、 おにぎらず(じゃこ山椒 明太子入り) 味噌汁:柳川味噌(豆腐 ワカメ少々 小口ネギ)  冷水煎茶 キュウリの浅漬け  頑張って食べよう ...

    • クマモン
      相変わらず

      お昼、 くまモンパンチ・・・いじっておりますが、九州を元気にしてくれるyuru-cyaraです。 私には、糖分多過ぎると注意を受けておりますコーヒー牛乳&コッペパン 好きなんですこのセット!50年くらい変わらない嗜好品!...