がんばる人たち
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
Read More →3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
Read More →春が待ち遠しい路地裏入り口の植え込みに ひょっこり顔出す黄水仙。 背丈と花のバランスが、かわいいと思わず、自転車で通り過ぎるところを、戻ってしまいました。 昨日、研修会で、お目に掛かった若いキュートな女性に似て、こちらの...
Read More →この寒さに、鶯も啼かず、 梅見も延ばそうと思っているうちに 一片のかわいい花弁がヴェランダに落ちていました。 今朝はアルバイトの研修に自転車をこいで博多駅までダッシュ! 博多駅前自転車地下駐車場は広くて便利。 地上の自転...
Read More →元気に冬を越してくれました!! やっと、一年生。 hughug家さんの彼らは二年生になるだけに、チョイ立派に成長し、 今年の夏にはグッグときそうかな・・・。 大体、種からだと、芽を出すのに半年かかったと言っていましたから...
Read More →うきうき春が待ちどおしい!hughug家さんからの嬉しいお知らせ。 畑プロジェクト。エ~!土から行きますのね! 詳しくは後日、皆様の意見も交えてとのことです・・・!
Read More →季節の変わり目に空を見上げると 福岡は雲が海側から押し上げられている 季節の前線をキャッチできます。 春一番にはまだ寒いけれど、着々と春近しです。 思い切って一枚脱皮!身体を慣らしていきます。 渡辺通り仕事場の近くのパン...
Read More →普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
Read More →