南阿蘇山系の天然水使用 氷菓 無果汁 スーパーからもって帰ったら半分溶けていた 食べちゃう!!
灼熱の福岡 天神サザン通り いろんな国の人で溢れている すき間を縫って歩くように、古希は急ぎ足、 もう、夏物衣料のSALE 半端ない暑さ
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
鎌首のような形状から今日は暖かいのもあって捩じるように真っすぐに蕾を上げていく ハーッ素晴らしい!これが全て仕組まれていた方法論だとして有り難いなー、覘けたッて感じ
ここから、上ろう のぼります 上がって来た先の削られた宅地開発
粉もの:今日は気候変動の激しい変化について行けない腹調子のおかしさから 何故か、はったい粉が食べたくなり、粉もの探し 色々ケースから出て来て、夏過ぎた感あり 暑いと作りたくないケーキ関係の粉もまだ、ありますし 7...