11. 03. 2017
DSC02846

3/11 (土) 晴れ

camomille アラカルト

Read More →
10. 03. 2017
DSC02844

3/10 (金) 晴れ

もう、こんなに陽射しがくっきりと・・・ あの頃、 ボリジオイルの高いこと・・・妥当な値段でしょうか? 鳥を飼っていたのね

Read More →
09. 03. 2017
DSC02831

3/9(木)くもり後晴れ

今日の陽射しで開き始めています  風もそんなに冷たくなく季節は前に進んでいます 可愛いです  どんな虫を呼ぶんでしょうかね  

Read More →
09. 03. 2017
DSC02829

3/8 (水) くもり

キャロットソープ用のパウダー:刺激が少ない気がするのでDRY後、コリコリと磨り潰しました しばらく置くと、根野菜特有の状態なのか、直ぐに空気中の湿気による変化と思われますが、 固まり始めます…しかも、herbにはない、脂...

Read More →
07. 03. 2017
DSC02823

3/7 (火) くもり時々雨

今日の動物園シリーズバスはきりんさん 58番です 日差しが暖かそう・・・ 娘のお誕生日プレゼントのお買い物 後、女子会:餃子のお店です 生簀:玄海のお魚さんたち

Read More →
06. 03. 2017
DSC02816

3/6 (月) くもり

PM2.5:のどが、荒れます ミニ水仙: アネモネ: シンビジュウム:    二つとも夕刻の陽射しに窄んだり、色の変化を見せたりしながら対応しています   まだまだ冷えます    最近、このひとの澄んだ声がピアノの音と一...

Read More →
05. 03. 2017
DSC02821

3/5(日)くもり

◆ キャロットソープに使います:スクラブも欲しいのでパウダー状に                  これが、私にとっては、とても良い匂い・人参臭くなくて癒される ◆ クリアソープの外周部中の成分が中心soapに向かって滲...

Read More →
04. 03. 2017
DSC02805

3/4 (土)  晴れ

水分量測定器を試していますが、体の場所で随分と違いが出るのがわかりました 顔は何とか普通を保っていても、他が乾燥というのは、 ちょっと食べるものから考えなくてはです  最近、食べてないからなぁ

Read More →
03. 03. 2017
DSC02803

3/3 (金) 晴れ 

アネモネ:夕刻には閉じるのね・・・? シンビジュウム:う~ん… 明日出てこなくちゃ…ベローチェのたばこの煙がダメなので、昼はWESTにします 上弦の月:わかります?

Read More →
02. 03. 2017
DSC02799

3/2(木)くもり

ジャーマンカモミールのHVE法抽出オイルを使っての石ケン 外周の部分が気になるところですが、作っている時はカモミーユの匂いが 濃厚に漂い、癒されました 完全に水分が抜けたときの形とか使用中の状態とかが気になる石鹸です 5...

Read More →
Pages:«1234»

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • トマトタルト
      休日

      休日作業  トマトのタルト  作り方はアップルタルトと同じです   タルト生地に卵なし、コンポートが赤~く仕上がったのと 量的に少し足らないかなと思い 縁取り後の余った生地をハート型にしてのせてみました  三月三日が誕生...

    • dsc02178
      11/6 (日) 晴れ

      カオリバンマツリ この場所はみんな元気になるので、元気になってもらうつもりで 植え込みましたが、元気の制御が必要でしょうね ポットマヨラナです 植えている場所を替えました 昨年はセージとの場所取りの感強く、さてここは如何...

    • IMG_4558[1]
      7/14 (火) 梅雨

      何日も、白夜の様な涼しい日中だというのに、あちこちで苔が増殖している お薦め高菜漬け・・唐辛子配合ウコン塩で丁寧に漬け込み乳酸発酵させました    ・洗って、刻んで、油で炒めて、味付けして、皆さん大好き!!・