04. 08. 2016
DSC01592

8/3・8/4 暑い

8/3(水) kyoutoへ 2016・2・19(アメリカ未明)シアトルの地で逝った友人を偲ぶ集まりに出席 8/4(木) 今年は動くと目いっぱい、ぶん殴られるような思いをするみたいで 酷い暑さといっしょに帰博です

Read More →
02. 08. 2016
DSC01572

8/2 (火) 晴れ

カンナ 堀川公園

Read More →
01. 08. 2016
DSC01570

8/1 (月) 晴れ

ノウゼンカズラ その昔、京都は南禅寺での盆供養 いろの無い寺内の庭に植わっていたのがこれで 酷くはっきりした色に慌てた記憶があります 匂いがない

Read More →
01. 08. 2016
DSC01568

8/1 (月) 晴れ

ヱキナセア 全体に固いイメージがあって、美味しそうではない それは花芯が束子のようで、チョッと手付かずでいます 一度、蒸してみてDRYにするといいかもしれない 竹の葉っぱもそう・・・別物が出てきますかね 根はどうでしょう...

Read More →
01. 08. 2016
DSC01566

7/31 (日)晴れ

下草が枯れ始めました もう、夜半の湿気だけでは持たなくなって来ました 鉢植えも夕刻には乾ききっています 一日、三度の水撒きが必要かと・・・ ニャンコも冷えた部屋から出てこないし、チョッと寂しい

Read More →
Pages:«1234

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • セージ
      4/11

      セージが蕾を覗かせました ドキドキ、どんな花かしら 1407 コモンセージ Salvia officinalis シソ科 抗菌、抗真菌、抗ウィルス     発汗抑制   母乳分泌抑制、抗酸化、ホルモン様(更年期障害)  ...

    • IMG_0563[1]
      5/24 (水) 晴れ

      ポットマヨラナ 極小花には小さなミツバチが集う         ビロードをまとった枝葉は小さな虫たちを受け入れている         かをりをほんのり漂わせるのか青空の下          いつになく忙し気に飛び交ってい...

    • セージ
      3/30 

      エルダー  ふさふさ感が佳し エキナセア  昨年、不調で白カビがきたので、処分するかなと思いながら 一応、鉢を換えて冬越えの結果、新芽が出ました 湿気とむさ苦しいのが苦手の様 カサブランカ 今年も株分けの結果、土割れ、芽...