11. 05. 2019
IMG_1950

5/11 (土) 晴れ

オアシスを二つに割って、ちょっと平らにして活け直してみました    ◆ 玄関が賑やかに・・・/お雛様の代わりに良い。   

Read More →
10. 05. 2019
IMG_1932

5/10(金)晴れ

娘から母の日に・・・ラムズイヤーが入っていて優しさの手触りが懐かしい           今年のお雛さま、ダラダラ4月遅くまで引っ張らず仕舞えたのが良かったかな!           ありがとうございます。  

Read More →
08. 05. 2019
IMG_1912

5/8 (水) 晴れ

京都市西京極・・・・小川珈琲・・・・西京極のどの辺だろう・・・? 美味しい!! 5/5につづく天体ショー 初夏

Read More →
07. 05. 2019
IMG_1883

5/7 (火) 晴れ

マヨラナHVE抽出油 左がマヨラナ抽出油 右が抽出に使ったオリーブオイル 石ケンに使います

Read More →
04. 05. 2019
IMG_1855

5/4 (土) 晴れ

セージ:甘い匂いがTOPにでてきて、没薬のザラツキを持ち始めています。     エ~!!どおりで妊婦の禁忌を呼ぶはず  蟻が来るんですよ おかしいと思っていたら     なるほど、春先のスズメが新芽を齧る筈  SOAPに...

Read More →
02. 05. 2019
IMG_1849

5/2 (木) 晴れ

マヨラナ:Origanum mayorana    シソ科 保湿 抗炎症 美白  オリガナム・銀 一番摘み まぁ、やってみます セージ:Salvia officinalis  シソ科 抗菌 抗ウィルス 制汗 匂いにやられ...

Read More →
01. 05. 2019
IMG_1842

5/1 (水) 曇り空

エルダー:Sambucus nigra スイカズラ科 利尿 発汗 去痰作用 関節・筋肉痛緩和 粘液浄化 リラックス効果 美肌効果 セージ:Salvia officinalis シソ科 抗菌 抗ウィルス 更年期の発汗異常 ...

Read More →
28. 04. 2019
IMG_1830

4/28 (日) くもり

福岡は志賀島弘のワカメです 懐かしい平塚先生つながりで戴きました 磯の香りが鼻腔を満たして磯遊びが浮かびます 「びな」も懐かしい貝のひとつですが、 よく行った志賀島の隠れた岩場に大きな「びな」がいて、波を被りながら採って...

Read More →
27. 04. 2019
IMG_1829

4/27(土)晴れ

クレマチス:Clematis florida キンポウゲ科

Read More →
23. 04. 2019
IMG_1816

4/23 (火) くもり

セージが開き始めました  薬効は高め

Read More →
Pages:«1...9101112131415...113»

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • DSC02868
      3/13 (月) 雨のち曇り

      どんよりな一日 ヤナギバヒイラギナンテン:園芸種  赤い葉はcamomilleに置いていたヤナギバヒイラギです              陽に当たりすぎる場所に置くと赤くなって、今ごろ葉を落とすみたいです        ...

    • g7o
      黄砂

      今朝、外はボーと展開 先日、手に入れた簡易マスクを出して 家を出ることにする。大丈夫なんでしょうか ある日、突然何も動いていない街に遭遇するような 不安感がありますが・・・。眉間が詰まった感が症状として現れます ひどいで...

    • IMG_1159[1]
      12/7(木)晴れ

      ハナミズキが今年消えましたので 何か代わりのモノをと探しておりました で、ハーブティーにも良 クロモジが来ました まあ、落ち着くのを待ちます クロモジ Lindera umbellata  クスノキ科      枝をその...