9/1
秋雨前線の一時の晴れ間をぬって 福岡の西に鎮座する愛宕神社へ 久しぶりにお参り・・・ 愛宕神社本殿 東には太宰府政庁に連なる山々が望めます 太宰府観世音寺 宝満山・三郡山・砥石山・若杉山・・・・・三日月・立花・・・・山々...
Read More →秋雨前線の一時の晴れ間をぬって 福岡の西に鎮座する愛宕神社へ 久しぶりにお参り・・・ 愛宕神社本殿 東には太宰府政庁に連なる山々が望めます 太宰府観世音寺 宝満山・三郡山・砥石山・若杉山・・・・・三日月・立花・・・・山々...
Read More →台風15号で倒れこんだキクイモを立て直しました 9~10月に咲いて根球をつくるので、 ここで枯らしてはいかんと・・・・ それにしても、大きくなりました 隣のチコリを駆逐する勢い サワーベジタブル 赤紫蘇シロップが無くなり...
Read More →ホップ 瑞々しい 何時が収穫なのか・・・ 一度若いうちにDRYにしてみます クロサンドラ サマーキャンドルの名前のままに次々 暑さに強くて助かります・・・が緑の濃さから行くと、口に含むにはおススメしない 花壇の奥に植...
Read More →今夏収穫、レモングラス、マヨラナ、 温かいハーブティーを頂きますか・・・!? 久しぶりの雨に、クーラー要らず 何としあわせな一日だったでしょう 今宵もこのまま・・・・・・ 博多つれづれ紀行 おススメブログ http:/...
Read More →キクイモ Helanthus tuberosus キク科 9~10月に咲くのがキクイモ イヌリンの含有量が多く 自然のインスリン(エドガケイシー)といわれている 腸内細菌(ビフィズス菌)の餌となり、善玉菌を増やす ...
Read More →ヒソップ シソ科の花の形が軽やか クロサンドラ 緑の濃い葉の色を求めて植え込みました オレンジの花が良く似合って、次々に咲いています 古い花びらを取ってみると、麟の重なった穂状になっています 面白いです レモン 順調に太...
Read More →本日も猛暑 そんな中、やって来ました マルセイユ石鹸作り 糸島市志摩桜井 LOTUS YOGA STUDIOにて P1010108 マルセイユ石鹸教室 終了
Read More →5:00~6:00の汗が吹き出ない前に・・・ お天気が続くそうな・・・ それでも、ジジ、ババが畑仕事の後は、話したくないオーラで休んでいたのを思い出す ご苦労さん!!自宅に帰って、掃除、水遣り、洗濯・・・・・ボチボチ朝ご...
Read More →フェンネル やっと、仰ぎ見る風情を見せ始めました しかし、未だ梅雨明けならず・・・暑い フェンネル(ウィキョウ) Foeniculum vulgare セリ科 ★消化促進 消臭 香辛料 鎮咳 利尿 健胃 催乳 エキ...
Read More →