07. 03. 2023
IMG_0250[1]

3/7(火)晴れ

お雛様 しまいます  雛膳に雛寿司作れたし・・・佳しヨシ 昨年は供養してしまいにしょうかなーと逡巡していましたが 何故か今年は迷うこともなく、出して仕舞えたので 来年も大丈夫な気がする・・・きっと

Read More →
06. 03. 2023
IMG_0247[1]

3/6(月)晴れ

完成形を楽しみにしているんだけれど想像出来ない

Read More →
04. 03. 2023
IMG_0239[1]

3/3(金)晴れ

40年いらっしゃるお雛様  昨年初めて、ご一緒させて頂いたお酒に酔ったのを覚えています まだ、出す私に娘から「まだ、飾ってるのか!?」と言われ、 まあ、もうちょっと様子をみましょと、のんびりしている 暖かさが増していくよ...

Read More →
01. 03. 2023
IMG_0232[1]

2/28(火)晴れ

アロエ 芯が緑を見せています 様子を見ます 復活ならとても嬉しい お雛様に食べて頂きたくて 作りました ババロア よーく冷やして召し上がれ 食べ安かろう 裏漉しも・・・ 突き上げる先の枝から散っている 風に吹かれて、サー...

Read More →
21. 02. 2023
IMG_0210[1]

2/20(月)晴れ

マヨラナからむせた匂いがしています  今年はどれぐらいの花を咲かせるつもりなのか・・・

Read More →
19. 02. 2023
IMG_0197[1]

2/19(日)霧雨後くもり

夕刻に買い物に出ました 風が出てきて少し寒い 帰って来ると次々と蕾を出して来ているのを発見 大丈夫  春がスグそこ・・・  見上げると桜の樹に白旗 平和を祈る日本の桜 お願いです 安寧な暮らしを世界に・・・ 4⃣ イチゴ...

Read More →
19. 02. 2023
IMG_0194[1]

2/18(土)曇り時々小雨

葉の薄いherbの葉は残ったのに此のホンコンカポックも葉を冷えにやられました 春の芽吹きを待ちます   鉢の雑草を全部処理して冬の間の根がびっしりなのにビックリ 掘り起こして取り除く 一雨ごとの暖かさを実感 土も入れねば...

Read More →
18. 02. 2023
IMG_0185[1]

2/17(金)終日曇り空

あの・びな・です 姪浜漁港からあがっているスーパーのさかな屋さんに 時たま出てています 今回はいかがでしょう 上手く取り出せるかしら 志賀島で取っていた頃を思い出しています 美味なんですよ!! 白梅が満開 下にもぐると微...

Read More →
13. 02. 2023
IMG_0182[1]

2/13(月)曇り空 冷え出した

皮が薄目を選んで一つだけ選んで買ってみたら、まあ、まあ食べれた 娘が暮れに送ってくれた紅マドンナの美味しさと値段には充分負けますが、 春の訪れを感じる  ああ、糸島二丈の土手にいっぱいの土筆がもうあるだろう すぐに、三月...

Read More →
13. 02. 2023
IMG_0178[1]

2/10(金)暖かい

久しぶりに裁縫道具から針を出して繕った 皆が嫌がる毛布のカバー ガーゼの心地が好きで被せている 毎朝、移動した毛布を戻すことになるけれど、チョッとした穴に 指が引っかかるようになって、大きくなってきたので繕ってみた ちゅ...

Read More →
Pages:«12345678...188»