02. 01. 2023
IMG_0082[1]

令和5年1月2日月曜日 晴れ

東に月 16:00   青空晴れやか 暖かい

Read More →
01. 01. 2023
IMG_0080[1]

初日の出

倭は国の真秀ろば畳づく青垣 山籠れる大和うるわし

Read More →
01. 01. 2023
IMG_0059[1]

令和4年12月31日

焼きものがまだ終わりませんが 朝の初日の出後にやります 久しぶりの数時間に及ぶ立ち仕事に腰が張ってこれ以上無理!! お疲れ様ですと一人で呟く・・・

Read More →
Pages:«12

  • 人気のある記事

    • g7o
      梅ジャム

      普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...

    • g7o
      フレッシュハーブティー

      昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...

    • g7o
      がんばる人たち

      3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...

  • こちらの記事もいかがですか?

    • g7o
      梅雨 Ⅷ

      相変わらずの曇り空だというのに 咲き始めましたカサブランカ 三年目かな・・・株分けしていないものだから段々小さくなる姿に 少し悲しかったんですが、開くと豪華さは変わらない 他のハーブの小さな花の姿とは比べられないけれど ...

    • エキナセア
      6/6 霧雨

       エキナセア  花びらが引きちぎられています 多分、すずめが嘴でつついて食している感じ、穴の形からしてそうかな セージの若芽がつつかれて無くなった時を思い出しました とても、しっかりした花芯の枝で、すずめがのっても平気だ...

    • IMG_8397[1]
      1/13(木)曇り 後 霰・雨

      天神界隈歩き回って、昼抜いていたので頂きます WEST 肉カレーうどん バスで直接、博多座前でおりました 観終わって出てきたら、ひとしきり降った後、止んだ感じの道路 結構な時間だったんだ。 どうしんしゃったかな・・・最近...