正直、伸び率がえ~って感じで驚いています 花茎ですから、硬さもあって・・・
西方浄土の曇り空
青い 気持ちの良い陽が当たる場所にヒチヘンゲ
アロエの花芽 もう、赤味を帯びている 早い
午後4時に出かけたので帰る時間に夕焼けと弓張月 あぁーーー 中央区役所の並びにある 福岡ひいらぎの鯛焼きです あんこがいっぱい詰まったアツアツ バス待つ間に頭から・・・
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
地域でここだけのザクロ 毎年、実がなるのを楽しみに眺めています 写真を撮っていたら、御同輩が声がけされます
何と!116円 小さい小さいのでこのまま下処理なし片栗粉をまぶして 南蛮漬けへ 美味しかろうや!! 博多湾に湧いてるんでしょうか?
昨日の別バージョン 柳川にある手作り感満載の水族館 有明海の再生を願う二十歳前のさかなクンが館長をしています 大人200円でしたよ