お~!!ビワ! ハタキを求めに山越え 大きくならないサクランボが道に次々と落ちてくる
普通、三ヶ月くらいで取り出す梅酒用の梅を浸けっ放しにしていたら、 梅酒の方に酸味が増してまろやかさが消えてしまいました。 やっと、昨日取り出しに成功。 梅ジャムづくりに時間を使いました。酸味が出ている分ジャムとしては成功...
昨年12月に軒下に入れていたハーブを2週間ほど前に表に出しまして、 雨風の元、又今年もがんばって貰いますが、 アーティーチョークとペパーミントの昨年来の葉っぱを取って、 久しぶりにお茶しました。 相変わらずのアーティーチ...
3月18日は写真教室。 ギンコさん、圭ちゃん、ギンコさんのお知り合い、私の計四名が S先生にデジカメの講義を受けました。 それぞれのデジカメ、携帯、一眼レフ、タブレットと機種の違いはあれども 何とかなりました。写したい被...
明日は七夕です 祈るって、前もってでしょうから、みんなの願いが叶いますように・・・・
秋雨前線の一時の晴れ間をぬって 福岡の西に鎮座する愛宕神社へ 久しぶりにお参り・・・ 愛宕神社本殿 東には太宰府政庁に連なる山々が望めます 太宰府観世音寺 宝満山・三郡山・砥石山・若杉山・・・・・三日月・立花・・・・山々...
ミズキ : 来年の花芽の準備整いました ゴッコラ:この状態 白いのは何?? ゴッコラ種子